材料・二人前
・パスタ 2束(200g、7分)
・にんにく 2-3片
・オリーブオイル 大4
・鷹の爪 1本
・水 650ml(麺150gなら500ml)
・塩 小1
・コンソメ 小1
(お好みでその他の具材)
・ベーコン
・鶏肉・豚肉
・玉ねぎ
・きのこなど
作り方
・にんにくをみじん切り、オリーブオイル大2を入れたフライパンを傾けて(IHでも木べらなどをフライパンの片側に敷けば可能)弱火でにんにくを炒める(IHの4)
・にんにくにある程度色がついてきたら刻んだ鷹の爪を加えて炒める。でも焦がさない
・にんにくが全体的に茶色になるまで炒めたら水を入れて強火にする(IHの8)
・コンソメ、塩を加えて湧いたらパスタを入れる
・水がほとんど無くなるまで煮る(50-100ml程度残っている状態。火力によるが8-9分程度)・・・具材を加えるならこの段階
・パスタを味見し、硬さ、塩加減を調整、良いようだったらオリーブオイル大2を追加
・よく混ぜて完成
備考
・鍋とフライパンを使う方法だと乳化させるのが結構難しいがこの方法なら勝手に乳化する
・簡単だけど水量・火加減・茹で時間は環境に合わせて調整する必要がありそうなのがやや難点か
・元レシピは麺100gに水350mlだが、ゆで時間が長くなりすぎるので200gで650mlに変更(*火力次第)
・5分のパスタでやったら水がなくなるまでに時間がかかってかなり麺が伸びた。5分パスタなら水は麺200gで600ml位で良さそう(*火力次第)
・油のせいかお湯だけで煮るよりも麺のゆで時間は多少長めにかかる模様
・具材は煮込むだけですぐ火が通るもの(きのこなど)は前処理の必要はないが、肉などは予め焼いて取り分け、最後に混ぜる方が良さそう
・ローソンの鶏のペペロンチーノみたいにするなら鶏肉は塩コショウで皮目からよく焼いて薄切りにして後乗せでOK
ネタ元