
写真中央手前の「グリーンカレーペースト」、中央奥の「ココナッツミルク」を使用。サイドのココナッツミルクを含め、全て業務スーパーにて購入。いつも行くスーパーには「ココナッツミルク」が無い。
材料・4人前
・ココナッツミルク 200-250ml
・水(or 牛乳) 250-200ml
・グリーンカレーペースト 50g
・サラダ油 大3
・砂糖 大1
・鶏だし 小1
・ナンプラー 大2
・鶏肉 1枚
・塩コショウ 少々
・なす 2-3本
・しめじ 1/2~1袋
・ピーマン 2-3個
作り方
・鶏肉を一口大に切り、少し油をひいたフライパンで中火でじっくり焼き色をつける(塩コショウ)
・この間に、グリーンカレーペーストを鍋にいれ、サラダ油を加えてゆるめる
・弱火で香りが出るまでグリーンカレーペーストを炒める
・一口大に切った野菜、しめじを加えて数分炒める
・ココナッツミルクと水(牛乳)を少しづつ加えてグリーンカレーペーストを溶かす
・鳥だし、砂糖を加えて中火で煮る
・野菜に火が通ったら鶏肉を鍋に加え、ナンプラーを加えて完成
備考
手間的には日本のカレーと大差なく簡単
この「グリーンカレーペースト」は400gも入っているし、開封後は冷蔵保存なので50gづつの奴を買ったほうがいいかも。ただコスパはかなり悪い。しょっちゅう使わないなら冷凍すればOK(固くならない)。やや辛味が乏しいのでお好みで1.5倍量くらいに増量してもいい
「グリーンカレーセット」のグリーンカレーペーストで作った方が辛いし、濃厚な気がした。ただこっちの方がココナッツミルクを使っているためか本格的。まあどっちも美味しい
元レシピ(グリーンカレーペーストに記載)は鍋だけでやっているが、鶏肉に焼き色を付けたかったのでフライパンも使った
胸肉でやる場合は片栗粉をまぶして焼くとパサツキが抑えられる気がする
*ココナッツミルクはハイカロリー注意!(100g 150kcal、牛乳67kcalよりも高い!)
ネタ元
https://www.real-thai.com/basic_curry_paste.php